2009-09-03
言葉を濁さない
言葉を濁すとは、曖昧な言い方をし、意見を匿名の情報源(ソース)に基づくものとすることによって、文章に偏見を持ち込んでしまうことです。
論文などを書くとき、つい曖昧な言い回しにしてしまうことがあるので、これらの言葉が出てきたときは要注意。
いくつか心当たりのあるもの
- 「(不特定多数に)……と言われている」
- 「……とされる」
- 受動態
- 入り組んだ文
- いくらかの・多くの・大部分の・すべての・わずか
- 「など」の多用
Wikipedia:避けたい言葉や、Wikipedia:すぐに古くなる表現は使わないも気をつけたい。