2010-04-16
Webのダラ見を防ぐChromeの拡張機能:SiteBlock [Chrome]
以前、ついついWebをダラ見してしまうのを防止するための、LeechBlockというFirefox拡張を紹介しました。
LeechBlockで「Twitter中毒」「はてブ中毒」「mixi中毒」を克服
これの効果はかなり強力で良かったのだけど、最近はもっぱらGoogle Chromeを使うようになったので、今はこれの代わりとしてSiteBlockというChrome用の拡張機能を使っています。
LeechBlockほど細かい設定はできないけど、とりあえず禁止URLと許可URLを手軽に指定できるので、自分の目的には十分です。むしろLeechBlockより簡単で使いやすいかと。
どうしても集中しないといけないときはかなり有効です。すぐに関係ないWebページを開いては現実逃避しがちなので。
2009-10-12
SkyMall.comで見つけたおもしろガジェット [Gadget]
http://www.skymall.com/
デルタ航空の便で見つけた機内誌の「SkyMall」に面白い(変な・笑える)ガジェットが大量に載っていました。日本の新幹線とかでも時々アイデアグッズがたくさん載った雑誌が置いてありますよね。あれのアメリカ版みたいなカタログ雑誌。
日本に戻ってSkyMallのサイトを調べてみたところ、どうやら日本からでも買えるらしい(たぶん買わないけど)。
というわけでいくつか気になったものをピックアップ。
[ Read More... ]
2009-09-08
食べ物をおいしそうに撮りたい
どうするといいんだろう。試行錯誤中。
今のところ意識しているのは、皿全体を写そうとせず近めに寄ることと、カメラの設定で鮮やかに写るようにするぐらい。
あとは「照り」があるとおいしそうに見える。
[ Read More... ]
2009-09-03
言葉を濁さない
言葉を濁すとは、曖昧な言い方をし、意見を匿名の情報源(ソース)に基づくものとすることによって、文章に偏見を持ち込んでしまうことです。
論文などを書くとき、つい曖昧な言い回しにしてしまうことがあるので、これらの言葉が出てきたときは要注意。
いくつか心当たりのあるもの
- 「(不特定多数に)……と言われている」
- 「……とされる」
- 受動態
- 入り組んだ文
- いくらかの・多くの・大部分の・すべての・わずか
- 「など」の多用
Wikipedia:避けたい言葉や、Wikipedia:すぐに古くなる表現は使わないも気をつけたい。
2009-09-01
小林茂によるFunnelワークショップ
HIS2009で小林茂氏によるFunnelワークショップに参加しました.
以下,そのときのメモです.
[ Read More... ]
最終更新時間: 2010-04-16 22:53